いまいパンのお土産は、味もパッケージも「おもしろおしゃれ」。

いまいパンは、ユネスコ世界遺産・首里城と識名園を結ぶ道の途中にあります。2つの世界遺産をモチーフにしたOKINAWA土産を販売しています。

2017年11月、新発売!

第3弾、首里城かりーぺい(嘉例餅)

沖縄の言葉で「かりー」は幸せの意味。スパイシーな香りが際立つカレー味の塩せんべいの上に、ピーナッツをキャラメリゼしました。海を渡ってきた香辛料に思いを馳せながら、かりーさびら!

地元の老舗「丸吉塩せんべい屋」とのコラボ商品です。
スパイシーな香りが際立つカレー味の塩せんべいの上に、フランス菓子フロランタンをヒントにピーナッツをキャラメリゼした、沖縄とフランスの美味なチャンプルー菓子。
パッケージは香辛料を積んだ貿易船でにぎわう那覇の港。お土産にぴったりです。

第1弾、識名園るうまんぺい(浪漫餅)

琉球国王が外国からの迎賓などに使用したとされる庭園「識名園(しきなえん)」。そのお土産として作ったのが「識名園るうまんぺい(浪漫餅)」です。

平成27年度 第38回 那覇の物産展事業 那覇市長賞 優秀賞受賞
平成29年 全国菓子大博覧会 名誉総裁賞

地元の老舗「丸吉塩せんべい屋」とのコラボ商品です。
琉球塩せんべいとフランスのお菓子フロランタンが融合。
ぐつぐつ煮たバターとハチミツに、アーモンドとココナッツの2種のナッツを「うっとり」と乗せました。
最後にフランス・ブルターニュ地方のゲランドの塩をまぶして、ぐっと大人の味に仕上げています。
パッケージは天空から見た識名園のイラスト。お土産にぴったりです。

第2弾、琉球国王のティータイムクッキー

海外貿易で栄えた琉球王国。もしもフランスのお菓子を琉球国王が食べたら、どんな顔をしたでしょう??

平成28年度 第39回 那覇の物産展事業 那覇市長賞 最優秀賞受賞
平成29年 全国菓子大博覧会 金菓賞

【黒糖サブレ】と【さんぴん茶クッキー】という沖縄らしいフレーバーをセットにしました。
沖縄黒糖をふんだんに使った「黒糖サブレ」は愉快な国王のビックリ顔!
「さんぴん茶クッキー」はかわいい「いまいパン」オリジナルのデザインです。
贈った方、贈られた方が笑顔になれるよう「しあわせを呼ぶ」スィーツです。
パッケージはフランス人からもらったお菓子にびっくりした琉球国王!